自由気ままな、思考の集会所
A free-spirited meeting place for thoughts

ドラえもんはたまに普通の道具を出す
ドラえもんは今の技術では再現不可能な、便利な未来の秘密道具をたくさん持っていて、ピンチな時に助けてくれる、かわいらしく愛らしいキャラクターですが、たまーーーーに、やかんとか現実世界にある普通の道具を出すよね?いや、ありだよ!普通の道具!!と...

政治はどこまで
政治はどこまで先を考えてるもの?政治のマニフェストとか政治関連のニュースをみると、まずは現状把握から、そして過去と比べてどうか、最後には理想の未来にするには統計上どうしたらよいか議論がされているのを目にして耳にします。わたしの経済知識レベル...

馬刺しが好き
にんにくとかしょうがを乗せて、醤油につけて食べる馬刺しが大好き。わたしは職業柄、動物のお肉は処理された状態で食べることが当たり前になってる。世の中には牛や豚、鶏、馬を食用として育てて、またその育った動物たちを人間が食べれる状態にする職業の方...

感性を磨く
「感性を磨く」っていう言葉がある。磨くって2パターンあるよね。1つは尖らせるように、鋭くする。多分、言葉の使われ方としてはこっちの意味で使ってるよね。感性を鋭くして、感じやすくする。察しやすくする。もう1つは角を取るように、なめらかにする。...

ノイズキャンセリング
イヤホンの中には「ノイズキャンセリング」という機能がついたものがある。わたしはこの機能の仕組みを知ってから苦手になった。ノイズキャンセリングとは、イヤホンから聞こえる音はそのままに、外の音を消す機能。例えば電車の中で音楽を聞くとき、電車の動...

ストロー
わたし、ストロー好き。ストローを発明した人は本当に天才!ストローを使って飲むとなんだかいつもより飲み物がおいしく感じる。歯医者さんから言われたことで、わたしが飲むお酢的なものにハマっていることに対して、歯が酸で溶けてしまうから、その影響を少...

植物や果実から水
水が汚染されて、そのうち植物とか果実から水を得るようになるのでは?なんだか水道水もまずいと思うようになってきた。十数年前までは、水を買うなんて意識高いな!と軽々しく口にしていたけど、今は飲み水は購入するのが当たり前になった。さらに未来は飲み...

健康でいるとお金がもらえる
病気になったり、体調不良になったりすると、病院に行ったり薬局に行って薬を買ったりして、まーーーーーーーーお金がかかる。不健康でお金を払うなら、健康なときはお金をもらいたい!って思った。でもよく考えたら、そうなるように世の中はできていた。あか...

善意が勝つ世界
わたしのイメージでは、良い人とかやさしい人は何だかんだ苦しんだり損したりすることが多い。日本昔ばなしみたいに、善なる者が救われる世の中にはなってない。でもやっぱり、良い人とかやさしい人が得をする世の中であると、希望をもってみたい気持ちがある...

新競技
そろそろ、どこの国に生まれても逆転できる新競技、新しいスポーツが出てもいいころ。今世界には色々な競技がある。有名なところで言うと、・野球・サッカー・バスケ・バレー・空手・柔道・相撲・将棋・ポーカーなど、チーム戦から個人戦まで様々。また体を使...